晴れ☆店長日記

263

先日、有馬の切手文化博物館へ行って参りました。

詳しくはこちらのページに新しくコンテンツとして掲載いたしました。

有馬 切手文化博物館

有馬 切手文化博物館

宜しければご覧下さいね。




画像はイギリスのクリスマスシールの収集です。
譲り受けた大切なものです。

マウントと呼ばれるものを直接台紙に貼ります。
切手を保護するので切手自体は取り外しできます。

既存の切手リーフ(画像一番上フィンランド用)も販売されているので台紙もしっかりしていて、いいですね。

マウントも台紙も販売を増やしていきますのでお楽しみに。





スウェーデン郵便博物館入り口の入ってすぐ左に郵便グッズのお店がありました。
大きなミニカーにテンションがあがり、長時間お店にいましたね。

その時のお買い物袋です。





日本に荷物を送る場合は、近くのセブンでは、郵便の取り扱いは手紙類だけで、
(手紙マーク見えるかな?)






大きなスーパーに取り扱いがありました。
このマークが貼ってあると小包が送れます。








その時の大きなミニカー、長さ43cmあります。めっちゃかっこいいですよね!



















スペインの郵便局で買い物すると、こんな素敵な袋に入れてくれます♪

私がもっているのは、黄色タイプと青タイプ、サイズ違いで青タイプの3種類

ビニールで大きい袋です。

袋系はまだあるので紹介していきますね。



当店のキャラクター ポストマンです♪
当店のキャラクター ポストマンです♪
いろんなポストマンをいつもお世話になっているイラストレーターさんに頼んで
製作してもらいました。
これは一部ですが、とってもすてきな郵便屋さんになりました☆
収集バイクに乗ってホルンは友達のバードくんに持ってもらっているんですよ。
すこしづつご紹介していきますね!
いつもご来店ありがとうございます。

今日は、商品カテゴリが増えたのでお知らせいたします。

日本、エストニア、スロバキア、ユーゴスラビア、ポルトガル、イスラエル、カナダ、
素敵な商品をご紹介してまいりますので、これからも楽しみにしていて下さいね。







石川県M.M様から素敵なお手紙が届きました。

あまりに素敵なので、わあーと感嘆の声が出ました!

センスが素晴らしく、プロ級のコラージュですね。

お買い上げいただいた切手もコラージュされていて、感激、素敵です♪

お便りを頂いて、本当に感謝の気持ちで一杯です。

メールで沢山のお客様から商品の到着のご連絡や感謝の言葉をいただきます。
本当にありがたいです。

これからもご期待に添えれますように気を引き締めて信用第一に、良いお品を
ご紹介出来ればと思います。


M.M様、とっても素敵なお便りありがとうございました。大切にします。

ご愛顧いただいております鹿児島県のT.A様から、お葉書が届きました。

有難うございます!

スウェーデン郵政のグラシンストックブックや、鳥、象、日本切手など他数点を
お買い上げ頂きました。

商品到着のご連絡をハガキでいただいて嬉しかったです♪

mahalo nui loa メッセージは

ハワイ語でありがとう、なんですね。

T.A様、嬉しいお葉書有難うございました☆



お客様からいただいたイースターのプレゼントです!有難うございます!

(2012年は、4月8日イースターの日)
速達で送ってくださいました。

色合いが可愛くて、黄色、緑、ウサギ、水玉のピンクの卵、お花などなど・・・・
どれもこれも、イースター、春を感じました♪
可愛いボールペンと付箋とお手紙いただきました。

イースターのサプライズプレゼントは生まれて初めての経験です。

お客様との交流は、私の頑張る糧になっています。

全ての皆様と繋がって広がっていけたら素敵だなと思っています。

プレゼント本当に有難うございました。
大切に使います。



いつもご注文いだだきますお客様(名古屋市 H.M様)とお電話で

追加注文の件で、お話する機会がありました。

昔からご愛顧いただいておりましたお客様だったので

感慨深く、とても嬉しい気持ちで一杯になりました。

直接お話出来きるのは、とても素敵ですね。


お客様のお仕事で反対に私が顧客になれたり、

お電話で話せたり、お手紙のやり取りが出来たり、

素敵な交流が嬉しいです。

いつか皆様と直接お話したり、お会い出来る日を設けれたら素晴らしいな、と思ってます。

いつも有難うございます。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お客様コメント 一部のみ抜粋

蝶の切手にラメをのせてレジンに封入しています。

受講費を1500円で毎週レジンアクセ講習会をしています。
一回一作品が完成するとあって、人気の講習会です。

切手を封入する作品がいまのところ一番人気なので、
今後もお世話になるかと思います。よろしくお願いします(^-^)/

大阪府M.S様 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


大阪府のM.S様からお便りが届きました。

当店の切手を使ってアクセサリーを製作されて時々お便りをいただいていたのですが、
今回なんと講師(レジンアクセ講習会の講師)としてご活躍されいらっしゃるとのことです!

ホント素敵ですね。

蝶とキノコ、色合いによって雰囲気がまた変わって奥深いですね。
可愛い感じから、ノスタルジックな感じまで色々楽しめますね。
ラメがはいっているのでキラキラ綺麗ですね。

いつもお便り有難うございます。

M.S様の益々のご活躍、ご成功を心よりお祈り申し上げます。


スロバキアの切手が沢山入荷しました。

どれも素敵ですね。


1993年にチェコスロバキアから独立を果たしたスロバキア共和国。
切手表記も、正式表記も、SLOVENSKO スロヴェンスコ


使用済み切手コーナーで販売しているものは、
(切手の発売日の記念印、初日印が押されている)小型シートです。

ちなみに、消印のあるものは、使用済み切手コーナーでご紹介していますが、
郵便消印ではなく、ほとんどが記念印や初日印、注文消し印です。
ですのでとってもキレイな切手です♪


スロバキア 1999年 自然保護 - 歌う鳥 【小型シート】



イスカ、可愛い鳥です。


神奈川県 M.I様から今年1月末にリクエストいただきました

イギリス切手 プレゼンテーションパックを今回ご紹介いたします。

今回は、2001年のお天気のプレゼンテーションパックと、
この1995年ネコのプレゼンテーションパックは初めて見ましたがとっても素敵でした♪




黒台紙に入った切手と、折りたたんである両面のリーフレットには
切手にちなんだ説明やイラスト、写真などがカラーでついています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お客様コメント

本日注文商品を受け取りました。ありがとうございました。
気長に待とうと思っていたので、思ったよりも早くメールを頂いて楽しみにしていました。

切手単体は知っていましたが、プレゼンテーションパックは見た事がなかったので、
画像を見ただけでテンションが上がってしまいました。

実物は本当に素敵ですね。手にとって“にんまり”しっぱなしです。

それぞれのリーフレットもデザインがこっていて、特に95年の猫は
文字が猫のシルエット上に並んでいて素敵過ぎです。

英語は苦手ですが、辞書片手に説明文も読んでみようと思います。

今回は探して頂いて、本当にありがとうございました。

個人では中々見つけられないので、手を貸していただけて感謝しています。

また宜しくお願い致します。

神奈川県 M.I様
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


お客様からリクエストやお探しの切手のご予約などで,
素敵な切手を教えていただくことも多く、ときめいてしまいます。

まだまだ出会えていない古い切手達にもっともっと会いたいですね。

入荷や再入荷が難しい場合も多々ありますが是非お気軽にリクエストなど
おっしゃってくださいね。

いつも本当に有難うございます。

M.I様リクエストご注文ありがとうございました。



いつもご愛顧いただいております東京都Y.M様から

なんとプレゼントをいただきました!!

〒マークが可愛い郵便バイクのボールペンです♪

この郵便バイク、取り外して、手前に引いて走るタイプの郵便バイクでした!

限定数発売で車タイプもあったのこと。
入手が難しいようで、郵便局員さんや、お気に入りの文具屋さんにも聞いて下さったみたいで、再入荷未定のお品だそうです。

私の為に購入してくれて、キレイなお手紙と一緒にこんな遠い北海道まで
送って下さって、感激してしまいました。

大切に使います。本当に有難うございました。

東京都Y.M様から頂いた嬉しい気持ち、あったかい気持ち、ハッピーな気持ちを、

皆さまと分かち合えるように、心を込めて繋がっていきたいと思いました。

皆様のお役に立てる、楽しくて、来たらハッピーになるお店に。

Y.M様,ありがとうございました。



お客様作品 大阪府M.S様からお便りが届きました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お客様コメント

切手のアクセサリーは体験会をしましたら、みなさん喜ばれました。

材料キット代金のみのワンコインで土台とレジン液とアンティークパーツ、
切手、中にいれる小さなパーツなどがついています。

大阪府吹田市山田西にあるアトリエで開催します。

素敵な切手に胸ときめかす女性がたくさんこられます。
今後もよろしくお願いします。

イベントの詳細はブログUSAGIGUMOでご確認ください。
http://ameblo.jp/babyhandmade/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お写真のような素敵なアクセサリーを製作する体験会を開催されていらっしゃいます。

自分でこんなに素敵なアクセサリーが製作できるのですね。

やみつきになりそうですね。作ってみたいです。

是非体験されてみてくださいね。

いつもお便り有難うございます!





革にデコパージュして、バッグチャームした写真
レジン体験会会場
体験会で作ったわんちゃん切手いりレジン

いつもお便り、お写真有難うございます!



東京都Y.M様よりお便りを頂きました。

中をあけてビックリ。

節分のお豆が同封されていました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お客様コメント 一部のみ抜粋


節分 壬辰(みずのえたつ、じんしん)の日に
「節分追儺(せつぶんついなしき)のお豆」を同封しました。
「病気退散!」「厄も退散!」「家内安全」を願いながら・・・


なるべく後悔は残したくないので、大好きなお便りを
「1回でも多く大好きな方たちに出そう!」そんな風に感じています。

東京都Y.M様
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Y.M様の暖かく優しいお気持ちに触れ心が浄化されるようです。
いつも、お心遣いいただいてほんとに嬉しいです。

私は小学6年生から母がいなかったので、Y.M様のお便りを頂いたとき
母のような大きな優しい気持ちを感じてジーンとしました。

きっと母がいたら、こんな風に見守って心配してくれるのかな、と思いました。

Y.M様の今後のご健康とお幸せをお祈り申し上げます。

楽しい切手ライフのお手伝いがこれからも出来ますように。

ありがとうございました。



大阪府のM.S様からお便りが届きました。

当店でご購入いただいたレース柄切手とネコの切手、赤ずきん切手を使って
レジンアクセサリーを製作されたとのことで、お写真を送って下さいました!

ご使用の切手、可愛い犬やネコの切手が沢山入っています。
※世界の犬とネコの切手セット100
http://zakka-zakka.ocnk.net/product/5838

※赤ずきん必ず切手入ってます。
世界のおとぎ話と子供たち 切手セット25
http://zakka-zakka.ocnk.net/product/6299


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お客様コメント

いつもお世話になります。先日いただいた猫さんはレジンに閉じ込めてみましたよ。
可愛いです。
先ほど注文したきのこもレジンを予定しています。

明日2/27に大阪、千里中央の手芸店さまとハンドメイドのコラボイベント
を開催

イベントの詳細はブログUSAGIGUMOでご確認ください。
http://ameblo.jp/babyhandmade/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

とっても素敵ですね。

お写真拝見出来て嬉しいです!ありがとうございました!

昭和切手少年」には、当時切手ブームだった数々の証拠写真、素敵なカラー写真も載っている。見ているだけで楽しい本です。 昭和切手少年によると

切手ブームのきっかけになった

江崎グリコ「切手キャンペーン」用ポスター(昭和32年用)

切手ブームは、調味料やガム、チョコレート、学習用ノートなど様々な企業でおまけになった。

贈答品用、高級用パッケージにも切手柄が採用されていた。

歴史は繰り返されるし、流行も繰り返される。

切手ブームは、何故繰り返さないのだろう?

第二次切手ブームは1964年にグリコがふたたび切手をオマケにした切手キャンペーンで始まった。

あれから48年余り

 第三次は、これからですね。

 

 

 

昭和切手少年によると、 グリコが切手ブームを呼んでから、インスタントラーメンにまで切手のおまけが入っていた。

どんだけ切手ブームだったんだろう。タイムスリップしたい。

さらに袋の世界切手サービスの部分20枚を一口で大型切手をプレゼントとある。

子供だけではなく世間が切手ブームに染まっていたんですね。